リセールバリュー?何それ?おいしい話?

リセールバリューっておいしい話?

リセールバリューとは?

新車を購入するときに値引きと同じくらい気になるのがリセールバリューかもしれません。

「リセールバリュー」とは、文字通り、購入した車を売る(セールする)ときの価値(バリュー)です。

リセールバリュー = 購入した車を売る(セールする)ときの価値(バリュー)

リセールの「(Re)」は「再び」、「もう一度」という意味です。ディーラーが新車として売るのが1回目で、その後で保有者が売りに出すのが2回目のセールなので「リ」がつくというわけです。

車種だけでなく、グレード、オプション、カラーでもリセールバリューは違います。

もちろん、次に乗り換えるときに高く売れない車よりは高く売れる車の方が良いですよね。後で高く売れる車が前もって分かるなら、おいしい話です。

でもそんなおいしい話なんて本当にあるのでしょうか?

リセールが期待できるのだから値引きが少なくても大丈夫?

リセールバリューの高い車を選んでおけば将来高く売れるのが確実ということなら、値引き交渉もあまり頑張らなくても済むでしょう。

そうなると、次の例のようについつい高い買い物になってしまいます。

 

ディーラー
ディーラー

廉価グレードより標準グレード以上がおススメです。リセールバリューが高い、つまり資産価値が高いのです。次の乗り替えのときに下取りで有利ですよ。

ツトムさん
新車購入予定のツトムさん

えっ、そうなの?後々のことを考えたら高い車の方が得なんですね。それなら上の方のグレードにしようかな。

ディーラー
ディーラー

それと純正のエアロパーツがついていると、リセールでの評価が上がることが多いです。

ツトムさん
新車購入予定のツトムさん

エアロパーツとかは無くても良いかなと思ってたんですけど、そういうことなら付けようかな。でも値引きしてもらわないと厳しいかも。

ディーラー
ディーラー

こちらの車は人気車であまり値引きはできませんが、リセールは期待できます。当店ではマイカーローンも取り扱っていますので、頭金をある程度ご用意いただければ問題なくご購入いただけると思います。

 

このようにディーラーの言われるまま気前の良い新車の買い方をすると、おそらくご家族から待ったがかかるでしょう。

ちょっと待って

待ったをかけられる前に、リセールバリューについてじっくりと考えてみましょう。

リセールバリューは保証の無い予想値

購入時点でのリセールバリューはあくまでも将来の予想値にすぎません。

上の例でも、新車ディーラーは高いリセールが期待できるとか一般的にそういう傾向があると言ってるだけで、将来その車を高く買い取ると確約はしていません。この点は要注意です。

今の傾向が続くとは限らない

「リセール・バリュー予想」は今の傾向(トレンド)が続くことを前提として割り出されています。

しかし、新車購入後にその前提が変わっていまうことがしばしば起きます。前提が変わればリセール・バリューも変わりますが、その場合、上がることめったに無く、下がる方向に変化するのがほとんどです。

主に以下のような場合にリセールバリューが下がります。

  • モデルチェンジ
  • 同じ車の出回る台数が増える
  • 購入後に新たなライバル車が出現
  • 技術の進化・趣向の変化
  • 景気、海外情勢など

モデルチェンジ

あなたの購入した後にフルモデルチェンジされると、あなたの車は旧型となります。

新型は、機能、性能が向上し、デザインも一新されます。そうなると旧型のリセール価値は下がってしまいます。

もう新型出たんだ・・・

またマイナーチェンジでも、近年性能向上が著しい先進安全装備などを新しくすることがあります。「ビッグ・マイナーチェンジ」などと呼ばれることもあり、この場合でも旧型のリセールの下落要因になります。

最新モデルを購入したとしても、5年先となると大きなモデルチェンジが実施される可能性が無いとは言えません。発売開始から数年経過したモデルなら、3年後の車検前に新型が出ることもあり得ます。

他にも特別仕様車の発売によってリセールバリューが下がることもあります。モデルチェンジから数年すると、装備オプションをいくつか組み合わせて価格をおさえた特別仕様車が発売されることがよくあります。

特別仕様車の発売前に、それと同じ装備オプションを個別に組み合わせて購入した車は、少なからずその影響を受けるでしょう。

同じ車の出回る台数が増える

モデルチェンジされなくても、同じ車の出回る台数が増えればリセールバリューは下がる可能性があります。

これ、さすがに売れすぎじゃない?

結局のところ、市場価格は需要供給で決まります

販売台数が増えれば、将来、中古車市場に供給される台数が増えます。将来もその車の人気、つまり需要も合わせて増えていれば問題ありませんが、必ずしもそうなるとは限りません。

人気が上がったからではなく、ローンの低金利キャンペーンなどで新車販売台数が増えたような場合、将来の中古車市場で供給台数が増えますが、中古車には同じようなキャンペーンは無いので需要は変わりません。そうなるとリセールバリューは下がることになります。

また、リセールの高い車種の中には、製造工程や部品調達の都合で生産台数が上がらず、納期が長くなっているものがあります。

その車を欲しい人(需要)に生産台数(供給)が追い付つかず、中古車市場も供給不足・需要超過状態となっているため、リセールバリューが高くなっているというわけです。

このような車種の場合、将来も生産台数が上がらなければ高いリセールバリューは続きます。しかし生産過程の問題が解決すれば、納期は短くなり、欲しい人に行き渡るようになります。

そうなってしまうと、あなたが売るときのリセールバリューは期待していたほど高くはならないでしょう。

メーカーはもっと売れるのが分かっているのですから、いつまでも生産工程の問題を放置するとは考えにくいです。

購入後に新たなライバル車が出現

新車を購入するときは、ライバル車との競合は本命車の値引きに有効です。ライバル車はありがたい存在というわけです。

しかし、購入した後に新たなライバル車が現れると、将来のリセールバリューを下げる要因になります

1つのメーカーが売れているカテゴリー独占していたとしても、いつまでもそれが続くとは考えにくいです。儲かる市場には、競合メーカーもいずれ参入してくることでしょう。

たとえば、コンパクトSUVカテゴリーではホンダのヴェゼルが一人勝ちしている時期がありました。しかしその後、トヨタC-HR、三菱エクリプスクロス、マツダCX-30など次々とライバル車が現れました。

上記車種の新車値引き交渉ヴェゼルの新車値引き交渉C-HRの新車値引き交渉エクリプスクロスの新車値引き交渉CX-30の新車値引き交渉についてそれぞれページをもうけて詳しくご案内しています。

同じようにソリオの対抗でルーミー/タンク/トール/ジャスティスが投入されました。

上記車種の新車値引き交渉ソリオの新車値引き交渉タンクの新車値引き交渉についてそれぞれページをもうけて詳しくご案内しています。

また、排気量1LコンパクトSUVはクロスビーによって開拓された新しい領域ですが、2年後にロッキー/ライズが投入されています。

上記車種の新車値引き交渉クロスビーの新車値引き交渉ロッキーの新車値引き交渉ライズの新車値引き交渉についてそれぞれページをもうけて詳しくご案内しています。

ミドルミニバンのハイブリッド車はヴォクシー/ノア/エスクァイアが先行していましたが、ライバルのステップワゴン、セレナ(e-POWER)も後に続きました。

上記車種の新車値引き交渉ヴォクシーの新車値引き交渉ノアの新車値引き交渉エスクァイアの新車値引き交渉ステップワゴンの新車値引き交渉セレナの新車値引き交渉ついてそれぞれページをもうけて詳しくご案内しています。

3年ましてや5年先までライバルメーカーの開発計画やその進捗状況まで見通すのは難しいです。そこまで考慮されたリセールバリューならば良いのですが・・・。

技術の進化・趣向の変化

先ほども少し触れましたが、先進安全装備を中心として技術の進歩が進んでいます。他の領域でも、電気自動車など今後さまざまテクノロジーの開発・実用化が進むことでしょう。

また人気のある車も時代とともに変わっていきます。かつては売れ筋のほとんどはセダンでしたが、今はミニバン、SUVが全盛です。

今後もその基本トレンドはしばらく続くと思われますが、確実ではありません。コンパクトSUVやトールワゴンなどのようなカテゴリー細分化の動きはこれからもあるでしょうし、従来にない新たなタイプの車が現れ、主流になるかもしれません。

技術や趣向が変われば、それ以前の車は価値が大きく下がってしまいます

景気、海外情勢なども影響

この先、景気が上向いていけば、車の購入サイクルは短くなり中古車市場も活性化するので、売却するときの価値は上がるでしょう。しかし、逆に景気が悪くなっていれば、購入時に期待していたリセールバリューほど高く売れなくなるおそれがあります。

不景気になれば車も売れなくなる

また、リセールは海外需要の影響も受けます。日本車は高性能で耐久性も良いので、中古車も海外市場で人気が高く、数多く輸出されています。

これには今の為替がある程度円安であることも効いています。海外から見ると日本の中古車を安く買えるからです。しかし将来、円高になれば中古車の輸出が減る可能性があります。

誰もが平均値で売れるわけじゃない~バラツキの問題

大抵の場合、リセールバリューは平均値で表されます。保証されたものではありません

平均値が同じでもバラツキが違えば、平均よりもかなり安い売却額になることもありえます。

たとえば、同じ車の売却額について2つのケースを想定してみます。

  • (例1) Aさん:100万円、Bさん:100万円、Cさん:100万円
  • (例2) Dさん:70万円、Eさん:100万円、Fさん:130万円

どちらのケースも平均100万円ですが、例2の方はバラツキがより大きくなっています。

車の売却額が例1のように一物一価になることはまずあり得ません。どちらかというと例2のように売却額にバラツキが出る方が実態に近いです。

例2の場合、あなたがFさんであればラッキーですが、Dさんにならないとも限りません

同じ車を何台も持っていて、それを全部売却するのなら平均値は重要です。しかしあなたにとって重要なのは、その車種の売値の平均ではなく、あなたの愛車1台がいくらで売れるかです。

当サイトでは新車購入時に下取り車を高く売る方法もご案内していますが、

誰もがリセールバリューの平均値で売れるわけではない

ということは心に留めておいてください。

ご参考車査定サービスのおススメ

数値の桁が多いリセールバリュー予想ほど信用できる?

リセールバリュー予想の精度はどのくらいなのでしょうか?

雑誌月刊自家用車  には車種ごとの「リセール予想」が記載されていますので、その定義を見てみましょう。

次に買い替える時の下取り査定額。2~3年後の評価をA~Eの5段階で評価。さらに+とーを付けて微妙な違いも表している。

A すこぶる割高な下取りが期待できる。
B かなり強さを発揮してくれるはず。
C ごく普通。可もなく不可もなし。
D ん~ん。ちょっと厳しいという感じ。
E 正直なところ、乗りつぶすつもりで。

さて「すこぶる」と「かなり」でリセールの率はどのくらい違うのでしょう?

将来のことなので、はっきりとした数字は出せないというのが正直なところではないでしょうか。無理に断言しないのはむしろ誠実な姿勢だと思います。

一方でリセールバリューを細かい数値で表している情報もあります。小数点以下のパーセントで示されると、それだけで信用できるように見えます。

桁の多いリセール予測は信頼できる?

でも桁が多いほど正確な予測なのでしょうか?

たとえば、計算するサンプルは1台のみ、300万円で購入した車が200万円で売れたとします。

リセールの率を計算すると

200万円/300万円×100%=66.666666666667%

たった1台だけでも割り算はいくらでも細かく算出できます。ただし、平均を取る台数をもっと増やせば上がるかもしれませんし、下がるかもしれません。

もちろん細かい数値を出している特定の情報源がウソだとか不正確だと言っているわけではありません。おそらく可能な限り多くのデータを集めて計算されているのだと思います。

しかし、さすがに日本全国のディーラー、車買取店、中古車販売業者の全ての買取金額データを集めたとは考えられません。なぜなら、それらのデータを公開しない企業もあるからです。

ここで言えるのは、

数値が細かいからと言って正しい予測とは限らない

ということです。

使うほどに車の価値は下がる

走行距離が長いほど、車の価値は下がっていきます。

高リセールバリューの車は「資産価値がある」などと言われますが、どんな車も使うほどに汚れたり、傷んだりして価値が下がります

もちろんリセールバリューは使用による劣化をある程度見込んだものになっていますが、平均的な使用感よりも劣化が大きいと判断されれば、さらに評価が下がることになります。

できるだけ乗らないようにすれば状態は維持されるかもしれません。しかし、乗りたいときに乗れない車を買うのはもっと無駄です

「リセールバリュー」という名の元本保証の無い債権

将来の高いリセールバリューを期待して新車を購入するということは、例えて言うなら、車そのものと、リセールバリューのプレミアム分の債権を買っていることになります。

既にご説明した通り、リセールバリューのプレミアム分は保証されたものではありません。馬券や宝くじと同じとまでは言いませんが、少なくとも元本保証のない債券に等しいものです。

将来売却するときに期待していた以上に高く売れれば嬉しいでしょうが、期待していたほどでなければがっかりです。

ですから、リセールが期待できるからと言われて、少ない値引き額を許容するのは得策ではありません。

  • 将来の未確定なリセールバリューよりも今の確実な値引き

オプション追加やグレードアップはリセールで元が取れるのか?

オプション価格(差額)以上に車両本体の売値が上がるの?

標準以上のグレードや純正オプションがリセール時に高く評価されるとよく言われますが、どのくらい高くなるなのでしょうか?

もしも追加したオプションの価格以上に車両本体のリセール価格が上がるなら、そのオプションは市場価値に比べて価格の設定が安すぎるということになります。

たとえば次の例で考えてみましょう。

  • 車両本体200万円 → 3年後120万円
  • 車両本体200万円+オプション20万円 → 3年後 145万円

もしこんなことになれば、3年後のオプションの価値は

145万円 – 120万円 = 25万円

と、元の20万円よりも高いことになってしまいます

車のメーカーもディーラーもボランティア団体ではなく、利益を求める私企業です。3年使用した中古品の市場価値よりも安く新品を売るなどということは考えにくいことです。

また、上位グレードと下位グレードの差分についても、追加オプションと同じことが言えます。

オプション分の価値も下がる

実際には、車両本体だけでなくオプションの方も使用する時間とともに価値は下がります(減価します)。

車両本体だけならリセール率60%、オプションを追加したことでリセール率が2ポイント上がることを想定してみます。

  • オプション:車両本体200万円 → 3年後120万円(リセール率60%)
  • オプション:車両本体200万円+オプション20万円(合計220万円) → 3年後 車両本体124万円+オプション12.4万円(合計136.4万円、リセール率62%)

追加オプションの元を取るのは難しい

この例では、オプションを追加したことで車両本体のリセール評価が4万円上がっていますが、追加したオプションの費用20万円の元は取れていません

それどころか、購入時に20万円だったオプションの価値が12.4万円に減ってしまっています

以上の例はかなり単純化したものですが、実際においてもオプション追加やグレードアップでその差額分の元は取るのは難しいでしょう。

そもそも予算が違うので比較が無意味

「廉価グレードはリセールバリューが低いので、標準グレード以上がおすすめ」、「純正のエアロパーツはリセールの評価が高い」などとよく言われています。

確かに、価格の高いグレード、オプションほどリセールが高くなる傾向があるのは事実です。

しかしあなたの予算は限られています。リセールが高いといっても、元が高ければ購入は難しくなります。予算が違うものどうし比較して良いものなのでしょうか?

「同じ予算内ならどちらのリセールが高い?」ということなら比較する意味があるでしょう。たとえば、

  • 同じ200万円以内の予算で新車と中古車
  • 同じ400万円以内の予算で国産車と輸入車
  • 同じ300万円の予算で、コンパクトSUVの上位グレードとミドルSUVの廉価グレード
  • 同じ20万円の予算で、純正エアロパーツと社外品エアロパーツ

しかし、同じ車種で違うグレードどうし、オプションの有無といったように、価格の違うものどうしを比較するのはフェアー(公正)とは言えません。

その装備やスペックはあなたにとって本当に必要ですか?

繰り返しになりますが、価格の高いグレードや純正オプションは、リセールの率が高い傾向にあります。

しかし、グレードを上げても元のグレードとの差額分以上にリセール額が上がることは期待できません。純正オプションも同様で、オプションの価格分以上に車両本体のリセールを上げるのはほぼ不可能でしょう。

上位グレードの機能・性能やオプションがあなたにとって本当に必要で、かつそれでリセールの率が上がるなら、それはあなたにとって良い選択肢でしょう。

しかし、あなたにとって必要のない機能、性能、オプションにお金を払ってまでリセールに期待するのはおすすめできません

他人の好みの車に乗るのに高いお金を払うのですか?

車に乗るために、必ずしも新車を購入する必要はありません。中古車でも良いですし、今ではカーシェアリングという手段もあります。

それでも新車を購入するメリットは、新しい車に乗れるということもありますが、自分の好きな色・スペックの車を自由に選べるという点にあるのではないでしょうか?

確かに、個性的な車種やカラーだと、流通量が少ないためにリセールが低くなるものもあります。

しかし、車は住宅の次に高い買い物です。軽自動車でも総額で150万円くらいはかかりますし、高級車なら500万円以上するものもあります。

そんな高い買い物なのに、自分ではなく他人の好みの車を選ぶのですか?

この色じゃなかったなぁ

あなたの欲しいカラーとは違う人気色・高評価色を選べば、将来、数万円ほど高く売れるかもしれません。しかし、その差額はあなたの我慢の度合いほどの価値がありますか?その点はよく考えた上で判断された方がよいでしょう。

リセールバリューを値引き交渉でどう使う?

以上のように「リセールバリュー」はおいしい話ばかりではありません。必要のない高い買い物をしないよう注意が必要です。

逆に、こちらに有利になるよう新車購入の際に「リセールバリュー」を上手く利用しましょう

リセールバリューが高い車:値引きしない言い訳にさせない

リセールバリューが高い、資産価値があるなどと言われても、少ない値引きで妥協する必要はありません。

次の例のようにしっかり値引きを要求しましょう。

 

ディーラー
ディーラー

こちらの車は値引きはあまり出せないのですが、リセールの方は高く評価されています。リセールの高い車は、将来下取りで有利です。

ツトムさん
新車購入予定のツトムさん

でも、良い車なのでできるだけ長く乗りたいと思ってます。リセールは気にしませんので、しっかり値引きしてくださいね。

ディーラー
ディーラー

リセールの高い車は長く乗るよりも、短いサイクルで乗り換える方がお得になるケースが多いですよ。

ツトムさん
新車購入予定のツトムさん

そうしたいのはやまやまですが、3年先に買い替えるだけの余裕があるか今は分かりませんから。

 

リセールバリューが低い車:もっと値引きを要求するネタにする

発売・フルモデルチェンジから5年以上たっている車種、人気がかなり落ちている車種、同じカテゴリーに強力なライバル車がある場合は、購入時点で既にリセールバリューが下がっていることがよくあります。

そのため、最初から多めの値引きが提示されることがよくありますが、勝負はココからです。

 

ディーラー
ディーラー

こちらの車はお買い得になっています。セール期間に決めていただければ○○万円値引きが可能です。いかがですか?

ツトムさん
新車購入予定のツトムさん

これだとライバル車より値引きは多いんですが、リセールのことを考えるともう少し値引きを出してもらわないと、ライバル車の方がまだお得な感じがしますね。

 

まとめ

最後に、リセールバリューについてここまでお話してきたことをまとめます。

  • 購入時点のリセールバリューは予想であって保証されたものではない
  • 事前に予想が難しい要因でリセールバリューが下がることも:モデルチェンジ、中古市場への供給増、新たなライバル車の出現、技術進化・趣向変化、景気など
  • リセールを気にしすぎて車をあまり使わないのではかえって高い買い物
  • リセールバリューは平均値。それより安く売る人もいる
  • オプションを追加、上位グレードにアップしても差分の元を取るほどのリセールアップは期待できない
  • 車種や色選びで自分の好みよりリセール評価を優先するなら後悔しない範囲
  • 「リセールバリュー」を新車値引き交渉でうまく使うこと
  • 将来の未確定なリセールバリューよりも今の確実な値引き

 

ご参考相場よりも値引きが少ない?!そんなときは当サイトの値引き交渉の手引きをご覧ください。車種ごとにご案内しています。詳細は↓↓↓

上記以外の車種は↓↓↓のメニューからどうぞ。

ご参考以下の新車値引き交渉のノウハウに関する記事もご参照ください。

交渉とお願いは違うの?
【新車購入商談】交渉はお願いとは別物です
本気でお願いすれば新車ディーラーにあなたの思いが伝わり、もっと値引きしてもらえるはずだと思っていませんか?そのお願いはむしろ値引きに逆効果かもしれません。交渉はお願いとは別物なのですから。
今日で商談3回目!値引きアップ間違いなし
新車商談は3回ジャストでないとダメなの!?
新車の商談は3回行くと値引きアップすると言われることがあります。でも4回以上行ったらダメなんでしょうか?逆に1回で済ませられないのでしょうか?このページでは新車値引き交渉の商談回数について解説します。
新車のセールはいつ?ホントに安く買えるの?
新車購入【セール期間・決算期】いつ?ホントにお買い得?
新車には決算期やボーナス期などのセール期間があります。お得なチャンスではありますが過度な期待は禁物です。セール期間を上手に利用する方法について詳しくご案内します。
ディーラーが値引きしたくなる客の値引きが多いとは限らない!?
新車ディーラーが【値引きしたくなる客】になりたいですか?
ディーラーにとって「値引きしたくなる客」が必ずしも実際に「値引きの多い客」とは限りません。あなたがなるべきは「値引きしたくなる客」ではなく「値引きしないといけない客」です。
知り合いのディーラーの方が値引きが少ないことも
新車値引き【知り合いのディーラー】期待ほどじゃないことも
知り合いのディーラーがいるならラッキーですね。見ず知らずのディーラーよりも値引きアップが期待できます。ただし知り合いのディーラーはいったん話を持ち掛けると断りにくいので、その点は注意が必要です。
店長決済を要求しても意味なし
新車値引き【店長決済】は引き出すもの!要求しても無意味
新車の商談で店長決済となればかなりの値引きアップが期待できます。しかし、ただ店長を呼び出しても店長決済にはなりません。店長決済とは条件を整えて引き出すものなのです。その条件とは?
短期決戦のリスクvs短期決戦しないリスク
新車値引き交渉【短期決戦】仕掛けるリスクと仕掛けないリスク
新車値引き交渉の「短期決戦」はリスクが高いと思われています。しかし、時間がない人は短期決戦を仕掛けない方が高くつくことも。リスクの影響を抑えて短期決戦に成功するためのポイントとは?
自称「元ディーラー」以外の値引き情報はウソ?!
新車値引き情報は【ウソ?】自称元ディーラーなら信じられる?!
ネット上の新車値引き相場や目標の情報はウソだという主張があります。一方「元ディーラー」を自称する情報源も良く見かけますが、信じて良いのでしょうか?値引き情報の「正しさ」について考察しました。
限界値引きまでいかない運の悪さに絶望?!
新車【限界/最大値引き】には程遠くて絶望?知らぬが仏?!
新車の値引き情報を調べると「限界/最大値引き」が気になりますよね。でもそこに全く到達しそうにないと自分の運の悪さが嫌になることも。値引き情報を知らない方が良いなんてことはないはずですが・・・
諸費用はカットできる?
諸費用って何?【新車購入】どうにかならない?
新車購入時にかかる「諸費用」って結構な金額ですよね。でも必ずしも全部を払う必要はないかもしれません。ディーラーとの交渉次第ではカットできる項目もあります。
マイカーローンどこで組む?
マイカーローンはディーラーでOK?銀行とどっちが得?
マイカーローンをディーラーで組むと値引きが上乗せされることが多いと言われています。でもそれが本当にお得なのか、ローンの金利も見て検証してみないと分かりませんよ。

info当サイトは新車 値引き 情報の専門サイトです。

新車値引き交渉 成功への手引き
新車値引き交渉成功への手引き Home
新車は値引き交渉しだいで支払額に数十万円の差がつきかねません。値引き交渉に失敗したくはないですが、実際にはネットや雑誌の情報ほど値引きが出てこないことも。そんな新車値引き交渉を仕切りなおして成功に導くための情報をご提供いたします。

タイトルとURLをコピーしました